昨今では、日本の各家庭の住宅事情において「フローリング」がメインとなっています。そして、昔とは異なり犬は「室内で飼うもの」というペット先進国の考えが日本にも定着しつつあります。
そこで生じるのが、「犬の関節を傷める」という問題点です。
フローリングで滑ることで生じる「犬の関節を傷める」という問題点
これまでの主な対策としては、ラグ・カーペット・コルクマット等を敷くという方法が主流でした。ラグの場合はフローリングの一部のみの対応となり、万全策とは言えません。カーペットを敷き詰める場合、カーペットの至る場所に犬の毛がついてしまい掃除が大変になったり、粗相をしてしまった際の処置の大変さ、そしてそれが飼い主のストレスにも繋がります。また、ノミやダニの温床となる可能性もあり、それが人のアレルギーの要因となる場合も。コルクマットの場合は色が限定される為、インテリアによってはお部屋のデザインに合わない場合も出てきます。
それらの問題を解消し、犬にも安全で安心な「犬の関節を守るグッズ」をご紹介します。
獣医師による開発で誕生した「Toe Grips(トゥ・グリップス)」です。
天然素材のゴムでできたリングを犬の爪に装着することで、かなりの滑り難さを可能としています。使用方法や購入に関しては、トゥ・グリップスの取り扱いのある動物病院までお問い合わせください。日本でもジワジワと認知度を高めている人気商品です。
関節を傷める原因は、フローリングだけではありません。体重や体質管理は、適切なフードや運動量で飼い主のみなさんで管理してあげましょうね。
トゥ・グリップスのサイトはこちら ⇒ Toe Grips